外貨投資情報館



下半期の相場の季節要因は?

下半期の相場の季節要因は?

下半期の相場の季節要因は、次のようなものです。

7月
⇒ とくに大きなイベントはありません。

8月
⇒ 8月は夏休みシーズンですが、欧米では、1か月程度の休暇をとる人もいるため、企業の活動は鈍化し、全体的に、相場は比較的閑散となります。

⇒ 基本的に、6〜8月は、相場は閑散とすることが多いです。ただし、数年に1回ですがロシア危機などの大事件が起きていますので、そういう年は大きく動きますので注意が必要になります。

9月
⇒ 9月は日本企業の中間決算期です。それと同時に、欧米企業では、四半期決算期です。

⇒ 相場の動きは、3月に似たような動きとなります。

10月
⇒ 日本企業は下期の始まりなので、4月と似たような動きとなると考えておくとよいです

11月
⇒ 一部の欧米企業では決算期にあたりますので、11月中旬は注意が必要になります。

⇒ 11月後半は、米国の感謝祭によって休暇となります。そのため休暇前はポジション調整の動きが起こることが多いです。

12月
⇒ 12月は欧米企業の決算期なので、前半は決算に向けて、機関投資家のポジション調整が起こります。

これによって、それまでの相場の動きとは反対の動きになることも多いです。

⇒ 12月中旬以降は、外資系金融機関のトレーダーが休暇に入るなど、閑散としてきます。また、クリスマス前後はほとんど動きがなくなります。

⇒ 欧米企業の自国内への利益送金が起こるので、円安になりやすいといえます。

⇒ 12月28、29日頃から本格的に相場が動き始め、年末年始の動きにつながっていきます。


為替差益とは?
米国企業の決算とドル高
上半期の相場の季節要因は?
為替相場の1日の値動きは?
日本時間の午後〜深夜の値動きは?

日本と欧米の企業の動向は?
相場に変化がある時期は?
下半期の相場の季節要因は?
日本時間の明け方〜午前中の値動きは?
政治ニュースと為替変動

取引コスト
債券市場の質への逃避

通貨のリスク分散
VISTAとネクスト11

譲渡所得の取得費
信託受益権
政令で定める使用人

除斥期間
すがもれ
総代会
新総合土地政策推進要綱
生活関連施設
ISDN
所有権登記
税率

Copyright (C) 2011 外貨投資情報館 All Rights Reserved