外貨投資情報館



EBSは実質的な取引所

EBSとはどのようなものですか?

インターバンク市場のその時点における為替レートで売買する直物「スポット取引」※に限定していいますと、現在、その80〜90%がEBS(Electronic Broking Service)というシステムを経由して行われています。

このEBSというのは、1990年に外国為替市場をリードする12の銀行で作られた、銀行間の電子為替取引を仲介するシステムです。

なので、これが実質上の取引所となっていますので、取引所がないともいえないかもしれmせん。

なお、2006年6月ん、ICAPという大手銀行間仲介業者(ブローカー)がEBSを買い取ったことから、ICPAがスポット取引において独占的なシェアを獲得しています。

※スポット取引に対して、将来の為替レートについて売買する取引には先物取引、フォワード、通貨オプションなどがあります。

インターバンク市場とは?

インターバンク市場というのは、銀行などの金融機関だけが参加して資金調達や運用を行う市場のことをいいます。

ちなみに、外国為替もインターバンク市場で大半が取引されます。


フィボナッチ・リトレースメントによる売買ポイント
取引所取引と相対取引の特徴は?
マーケット・ユーザーとブローカーの役割
ブローカー業務の電子化
通貨ペアの英語表記

FXは1対1の相対取引
EBSは実質的な取引所?
ブローカー経由の取引
対顧客市場の参加者
インターバンク市場と対顧客市場での取引方法


南アフリカのカントリーリスクと産業
外為ディーラーの取引手法
テクニカル分析・テクニカル・アナリスト

EU理事会と国際会議
まずは米ドルの把握から


Copyright (C) 2011 外貨投資情報館 All Rights Reserved