外貨投資情報館



MACDとオシレーター系

MACD

MACDの売買戦略は?

MACDがプラス圏にあるものの、シグナルを上から下に抜けて下向きになったときには、上昇トレンドが続いているものの、上げの勢いが弱くなったと判断し、売りで勝負します。

逆に、MACDがマイナス圏にあるものの、シグナルを下から上に抜けて上向きになったときには、下降トレンドが続いているものの、下げの勢いが弱くなったと判断し、買いで勝負します。

なお、単純にMACDの値が0ラインを超えたら買い、0ラインを下回ったら売りと判断する方法もあります。

オシレーター系とは?

オシレーター系というのは、日々の値動きの仕方から相場の強弱を測る指標です。また、ある一定の範囲を上下に振幅して推移することからオシレーター(振り子)と呼ばれています。

このオシレーター系では、主として為替レートの「買われすぎ」や「売られすぎ」などの状態を判断します。


移動平均線のダマシとは?
移動平均線とグランビルの法則・乖離
移動平均線の順張り戦略とは?
MACDは短期トレンドの判断に有効
ストキャスティクスは価格の行きすぎを示す指標

移動平均線でトレンドをつかむ
乖離、大陽線、大陰線
移動平均線とローソク足による売買シグナルパターン
MACDとオシレーター系
ストキャスティクスのトレンド判断


FX取扱会社の選び方
移動平均線でトレンドをつかむ
テクニカル分析

新値足の売買タイミング
超短期・長期に最適なローソク足


Copyright (C) 2011 外貨投資情報館 All Rights Reserved