外貨投資情報館



指値注文は指定注文

どのような注文方法ですか?

指値注文というのは、あらかじめ売買の値段を指定できる注文方法です。

わかりやすくいうと、顧客が指定した値段以上になれば「売り」、指定した値段以下になれば「買い」と指定できる注文方法です。

具体的な注文の仕方は?

例えば、現時点でドル/円が110円くらいで推移しているときに、105円になったら買い、あるいは、115円になったら売り、という内容の注文をすることができます。

ただし、注文を入れる時点の値段と、自分が希望する売買の値段があまりにもかけ離れている場合ですと、なかなか注文が成立しないこともあります。

少々極端な例ではありますが、例えば、現時点でドル/円が1ドル=110円前後で推移しているときに、1ドル=100円まで下がったときに買いを入れるというような指値注文を入れている場合などです。

このようなケースですと、通常短期間で一気に10円も下がるということはほとんどありませんから、非常に注文が成立しにくいといえます。

また、仮に注文が成立したとしても、その場合は、トレンドが転換している可能性が強いですから注意が必要になります。


投機筋、実需筋とは?
見切る、戻り売りとは?
IFD注文はもしもの注文方法
逆指値注文は損失限定注文
指値注文は指定注文

ポジション、ポジション調整、持ち高調整
IFO注文で利食いと損切りの同時注文
OCO注文は新規注文でも決済注文でも
クロス円は合成通貨
自己資本規制比率は健全性の数値


小すくい商いはスキャルピング
デイトレード、デイトレーダー
為替レポート/経済指標

リバウンド、様子見
アセットアプローチは資本取引に着目


Copyright (C) 2011 外貨投資情報館 All Rights Reserved