外貨投資情報館



三角フラッグの見方とパターン(上昇トレンド)について

ペナント

どのように見て活用すればよいのですか?

次のように判断します。

ペナント
⇒ 保ち合いを続けながらも、上げ幅を徐々に縮小していく形です。
⇒ 上昇トレンドで出現すれば、上放れすることが多いです。

上昇三角形
⇒ 抵抗線が頭を抑えているものの、徐々に安値を切り上げてくパターンです。
⇒ ペナントよりも上放れの可能性が高いとされています。

下降ウェッジ
⇒ 高値をジリジリと下げながらも、実は下げ幅も縮小している形です。
⇒ 一見すると、下降トレンドのようにも思えるのですが、実は上昇する可能性が高いパターンです。

上昇フラッグ
⇒ 三角形ではありませんが、安値を直線で結んだ線と、高値を結んだ線が平行に近い形です。
⇒ 下降を示唆する感がありますが、下降ウェッジと同様に、上昇転換の可能性が高いとされています。


トレンドラインの種類と見極め方
三角フラッグの見方とパターン(下降トレンド)
移動平均線の買いサイン・売りサイン
移動平均線の周期
RSIの活用方法

三角フラッグの見方とパターン(上昇トレンド)
移動平均線によるトレンド判断と活用方法
移動平均線のゴールデンクロス・デッドクロス
移動平均線活用のポイントは?
フィボナッチ・リトレースメントの活用法は?


日本の主要産業や注目点
ロシア危機とヘッジ・ファンドの破綻
ストップロス注文を使いこなす

仮需と実需
日本の金融政策の流れ


Copyright (C) 2011 外貨投資情報館 All Rights Reserved