外貨投資情報館



ドル安とドル高政策とは?

ドル安とドル高政策とは?

為替の動向を読む際には、景気よりも政策のほうが重要です。

景気が良くても悪くても、米国が政策的に為替を動かそうと思えば、景気など関係なくなるからです。

最もわかりやすいのが1985年の「プラザ合意」です。この政策で円高が一気に進みました。

これは、意図的に米国が円高ドル安に誘導したのです。

しかしながら、これ以上の円高は世界経済に悪影響との判断から、1995年の1ドル=79円にまでなった円高は、協調介入によって米欧日の同意で介入が行われ、一斉に円売りが実施されました。

その結果、今度は為替が円安方向に振れ、1998年には1ドル=140円を超えるようになったのです。

このように、強引に為替レートを操作する政策が取られる場合がありますので、特に米国の政策を無視した取引はしてはいけないということになります。

世界の為替に最も影響を与えるのが、米国の政策ということを覚えておくとよいと思われます。

なお、ドル/円は、3〜4年周期で円高と円安を繰り返す動きとなっているのが特徴です。


強制決済とは?
どの通貨ペアを選んだらいい?
米国内の景気動向とドルの動きは?
円とユーロの関係は?
豪ドル、NZドルが買われるのは?

両建てとは?
ドル/円の特徴は?
ドル安とドル高政策とは?
ユーロ/円の特徴は?
豪ドル、NZドルが売られるのは?


円高と円安
FXと投資信託

FXと株を比較
外貨預金とFX
住宅が焼失 住宅ローン控除額 借換え 財形貯蓄
固定資産税 火災保険 フラット35 公庫の廃止
住宅ローン 戻り保証料 転勤  

Copyright (C) 2011 外貨投資情報館 All Rights Reserved