外貨投資情報館



ローソク足の種類(同事パターン・組み合わせ)について

どのようなものがありますか?

次のようなものがあります。

<同事パターン>
トンボ ⇒ 底値で出現すれば、上昇転換の可能性が大きいです。
トウバ(塔婆) ⇒ 上げ渋っているのがわかります。天井付近で何本も出現すれば天井信号です。
足長同時(寄せ線) ⇒ 売りと買いが交錯しているので、どちらに転ぶのかわかりません。
十字線 ⇒ 売りと買いが交錯しているので、転換点になりやすいです。
四値同時(横の一本足同時) ⇒ 商いが薄い(流動性が低い)か、転換点のどちらかです。

<ローソク足の組み合わせ>
はらみ線 ⇒ 翌日の陰線・陽線が前日の足に包まれる形です。天井や底を形成する時によく出現しますので、注意したいところです。
つつみ線 ⇒ 翌日の陰線・陽線が、前日の足を包む形であり、はらみ線の反対です。上昇転換を示す可能性が高い、あるいは下降転換のサインとなります。
切り込み線 ⇒ 陰線の次に陽線が出現し、陽線が陰線の真中以上まで戻した形です。出来高が急増していれば、上昇転換もあります。
出合い線(1) ⇒ 陽線の安値と陰線の高値がかぶさる形です。出来高が急増していれば、上昇転換もあります。
出合い線(2) ⇒ 陽線の高値と陰線の安値が重なる形です。下げ反転の可能性があります。
かぶせ線 ⇒ 切り込み線の反対で、翌日の陰線が前日の陽線の真中以上に戻す形です。下降の可能性があります。
たすき線 ⇒ たすきのように斜めになる形です。価格に変化が出る可能性があります。


ストキャスティクスとテクニカル分析
ローソク足には値動きにヒントが隠されている
ローソク足の種類(陽線・陰線)
ローソク足とトレンド判断
ダブルトップ・ダブルボトム・横ばい

認知度の高いテクニカル分析を使う
ローソク足の周期
ローソク足の種類(同事パターン・組み合わせ)
チャートの天井&底を見極める
横ばいと三角フラッグ


移動平均線とローソク足の関係
トレイリングストップ・IFD注文
目標を決めてリスクに歯止めをかける

外国為替市場とインターバンク市
米国の雇用統計


Copyright (C) 2011 外貨投資情報館 All Rights Reserved